【歳の差育児】5歳差育児のリアル。2人兄妹ってどう?負担は少ない…?

当ページのリンクには広告が含まれています。
5歳さ育児のリアルまとめ
5歳差育児のリアル

この記事では、我が家の歳の差子育て事情まとめてみました!
メリット・デメリット、どんな風に過ごしているのか( ワンオペ )、お出かけ事情、困りごとなど…。

筆者:いくこ

私には6歳年長の息子と1歳半の娘がいます。

歳が離れている兄弟(兄妹)って実際にどんなふうに過ごしているのか?

歳が離れている兄弟(兄妹)では一緒に遊ばないって思われるのですが、
一緒に遊んでます!
お互い大好きなのが伝わる…。何で楽しいかわからないことも。
( 遊び道具必要なし、顔近づけるだけでキャッキャ///)

育てる側の私としては兄妹の歳を離して良かったと思っています。
5歳差兄妹がいつもどんなふうに過ごしているかはこちらの記事にも書いてあります。

5年あいた歳の差の兄妹でもお下がりは可能です!
ワンオペ育児をしている筆者が実際に使って助かった、子育てグッズや毎日の育児を乗り越える方法なども紹介しています。

筆者:いくこ

5年も経っていると育児グッズが増えていて子育て事情が変わっていました…!

Amazonベビー&マタニティ売れ筋ランキング

目次(きになる所にとべます)

ワンオペで歳の差育児ってどう?

私の夫は土日祝日、盆暮れ正月関係なく仕事があります。
朝仕事に行ったら次の日の昼前に帰ってくるまで、ワンオペ育児ってやつをしています。

筆者:いくこ

夫が休みの時は私より動いてくれるので、ワンオペと言いたくないけど事実一人なので…。

専業主婦の私が普段どんなふうに過ごして(ワンオペ育児をして)いるか、こちらの記事にタイムスケジュールなど書いています。

【5歳差育児】5歳差にするには?

上の子が年少(4歳になった歳 )の秋から冬入る頃に私の妊娠がわかり、結果5歳差になりました。
我が家の場合は望んで兄弟の歳を離しました。

筆者:いくこ

自分自身がいっぱいいっぱいになるのが目に見えていたから…。

実際に5歳さの兄妹を育てて感じたメリット・デメリットはこちらの記事に詳しく書いています。

今振り返ると、一人目の時は何もかも調べて、これで合っているのか、これは大丈夫なのかなど育てるのに必死で上手に手を抜くということが出来ていませんでした。

何ごともですが…。
案ずるより産むが易しと昔の自分に強く言いたい。
もっと楽して良い。いろんな方法があって良い。

\ 気軽にお願い出来る /

【5歳差育児】ご飯はどう食べているの?

やっと下の子が離乳食完了期を過ぎました。
でもまだ大人と比べると具材の固さは柔らかめ、味付けうすめは続けていくので、大人のとうまく取り分けして用意をしないといけません。

筆者:いくこ

その時に助かったのが、
ヨシケイのプチママ!

YOSHIKEI4つの選べるミールキットお試し5days

献立も考えなくて良いし、必要な材料とうまく離乳食にとりわけが出来るようにレシピもあるのでわかりやすく便利です。

離乳食期のお子さんがいる方には、
国産有機野菜を最大限使用したこちらがおすすめ!

Mi+

なるべく一緒に座ってゆっくり食べよう…が理想です。が!

筆者:いくこ

特に朝!
途中立ったり座ったりあれこれしたりで良くないとわかっていてもバタバタしています。

買い物はどうしてる?

夏休み・冬休み・春休み…長い休みに毎回子2人連れての買い物は大変!
大地を守る会(大地宅配)などの食材宅配サービスを利用してみるのもおすすめです。
家にいながらこだわり野菜や無添加加工品が食べることが出来ます。
おかずも幅広く取り扱っていて、とにかく楽です!

ママと赤ちゃんのごはん、考えてますか?大地宅配のお試し野菜セット

▶︎食材宅配サービスを利用するのは不安と思う方には、国内に約90店舗も展開されている九州屋の配送サービスを利用してみるのもアリです。

青果専門店「九州屋plus+」

【5歳差育児】お風呂事情…ワンオペでどうお風呂に入っている?

歳の差関係なく、子供が増えるとどうお風呂を乗り越えているのか…?( 親一人で。)

当たり前ですが、お風呂に3人一緒に入って、一緒に出ています。
上の子は自分で洗えるので親はラクです!

お風呂の一連の流れはこうです。

入浴準備!

服を脱ぐ前に、お風呂から出た後の準備をしておく。
✔︎バスタオル・下着・パジャマ・保湿剤…など。
✔︎浴室と脱衣室の温度差が少ないように気をつける。

上の子から洗う

その間下の子は桶にお湯を張ってお湯やおもちゃで遊ばせておく。

自分の体を洗う

上の子が終わったら次に下の子を洗うかはその時によるのだが、湯船には入れない!

下の子を洗う

上の子は湯船で遊んでいる。

下の子と一緒に湯船に入る

ちなみに我が家のお風呂温度は40度に設定。
( もう少しぬるいかも?)

下の子と一緒に出る

上の子はお風呂が好きで途中水のシャワーを浴びて遊んだり…。
一緒のタイミングで出ないことが多い。

/子にバスローブを着せ自分自身からでも!\

最低限自分の体をふいて、下の子の着替えを終わらせる

その間上の子には声かけでなるべく自分で着替えを促す。

5歳さ兄弟とのお出かけ事情!キャンプなどのリアル。

子ども二人連れてのお出かけは大変…?
道路事情を理解している上の子とは手をつないで歩き、もう一人は親の気分とその時の子の様子で抱っこ紐・ベビーカー・歩きと選べるので、まぁそこまで大変ではないと思うのが私の考えです。

筆者:いくこ

年長でもまだまだ周りが見えていないことも多いから、目が離せないのは変わらないけどね…。

お出かけは子ども中心の場所、遊びに付き合うので、とても疲れます!!

\1歳でもキャンプに行ったよ!/

ワンオペで子連れ飛行機の過ごし方についての記事もあります。

子連れ遊びグッズの例:マグネットボード
ソラシドエア搭乗時いただきもの

5歳差育児はしんどい?大変?5歳さ育児のリアル。まとめ

( ※人により感じ方は違うとは思います。)
我が家に関しては
✅上の子がある程度自分で身の周りのことが出来る、
簡単なお手伝いもしてくれる、
ので親の負担は軽いように思います。

筆者:いくこ

上の子には我慢をさせることも多いので、寂しい思いをしているかも…。
親として日々奮闘中です!

同じように育児中の方、無理のない範囲で一緒に頑張りましょう!

時短でカンタン!おいしいご飯/

おまけ:
親が頑張りすぎると子どもがバカになる!」
その帯表紙の言葉に興味を持ち、ひろゆき(西村 博之)さんの 僕が親ならこう育てるね を読みました。

“育児で利便性の高いものを利用することは、健全な子育てをするためには大切なことです。”

“健全な子どもを育てるためには、親が健全であることは重要なのです。

僕が親ならこう育てるね 著者:ひろゆき 扶桑社 より引用

専業主婦の1日の記事でも書いたように、家族と自分自身の体調管理も主婦の大事な仕事と思っている私は強く共感しました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

いくこ
いくこずぶろぐ運営者
◎30代熊本県在住の主婦。
◎6歳年長息子・1歳娘の育児奮闘中。
◎ズボラだけど丁寧な暮らしがしたい。
5歳さ育児のリアルまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(きになる所にとべます)