【 DIY 】塩ビパイプを使ってテーブルを作る方法!( おしゃれサイドテーブルDIY !)

当ページのリンクには広告が含まれています。
DIYサイドテーブルを作るの巻、トンカチなどの工具が

こんにちは、「いくお」です!

皆さんきっとお待ちかねのDIYシリーズ!
誰も待ってないよと聞こえてきそうですが、そんなのへっちゃらです。
なんたってくだらないギャグを妻に無視されてもやり続ける、強心臓の持ち主ですから…

今回はタイトルの通り 塩ビパイプを使ってサイドテーブルをDIY していきたいと思います。

いくこ
いくこ

ここで使う塩ビパイプは、
上下水道管の配管などに使われているくだと繋ぎの事で、軽くて丈夫なプラスティックの事です。( どんなのかは 下の写真を見てね。)

↓完成品はこちら。

サイドテーブル完成。ヘリンボーン柄

我が家のソファの横には、謎の空間(デッドスペース)があります。

ソファー横のデッドスペース

皆さんのご家庭にもこのような所はありませんか。

この記事でわかること
  • 安めに、 こだわってサイドテーブルを作る方法。
  • デッドスペースを有効活用した例。

( 筆者いくおのDIY魂…。)

妻からテレビを見ながらコーヒー飲みたいからと、ソファー横にサイドテーブル買わないかと言われました。
既製品を買うなら私が作る、とDIY魂に火がつきました。

気になった既製品は 6,000円位でしたのでそれより安くないと意味がないってことで予算は3,000円以内です。

手順を追って説明していきたいと思います。

↓塩ビパイプを使ったウォールシェルフ( 見せる壁収納棚 )もDIY してみました!

あわせて読みたい
【DIY】塩ビパイプでウォールシェルフ(見せる棚)を格安でDIYする方法 こんにちは。久しぶりのマジメDIYです。 この記事では【DIY】ウォールシェルフ( 見せる収納棚 )の作り方がわかります。 小さいお子様がいるご家庭こんなことはありませ...
目次(きになる所にとべます)

【 DIY 】低予算 サイドテーブルの作り方 準備するもの

出来上がりサイズ( 横 62センチ × 縦 32センチ × 高さ 58センチ )

  • ベニヤ板( 600×300mm ) 1枚←天板用
  • 塩ビパイプの配管( 太さ18mm )
    【 55センチ×3本、25センチ×8本 】
  • 塩ビパイプのつなぎ( 太さ18mm )
    【 L字型×8本、ト型2個 】
  • ボンド( 接着剤 )
  • アイアンペイント ←塗装用
    (+塗装する前の下地材:ミッチャクロン)
  • キャスター ×4個
  • つっぱり棒( 筋交用 )
いくお
いくお

ご家庭の作りたい大きさに合わせてくださいね。

手順1 塩ビパイプをカットする

塩ビパイプをカットする

塩ビパイプを使用してDIYをする時は、1mや2mの棒で売られているものと継手(エルボ)といわれるものがあります。
これらをパズルのように組み立ててテーブルのように作っていきます。

ソファと壁のすき間、ソファーの幅、サイドテーブルの高さ等を計測し塩ビパイプを必要量カットします。

今回DIYするサイドテーブルは、コの字型のものを作るのですが そうすることでソファーの下のすき間にサイドテーブルの脚が収納できるって策略です。

いくお
いくお

これは、妻の口出し…いや、アドバイスです。

手順2 天板を作成する

ヘリンボーン柄の天板を作成

次に、サイドテーブルの天板部分を作っていきます。
今回、厚さ9mmのベニヤ板(横600×縦300mm)の既製品を購入。

その上にやっぱりおしゃれといえば ヘリンボーン!
( 我が家は他にもヘリンボーン柄だらけ。)
ツキ板でヘリンボーン柄を作り、天板の縁の部分は ひのきの工作材をバーナーであぶって焼きをつけたものをカットして作りました。

いくお
いくお

今回の大きさなんて屁のカッパでした!

ツキ板についてとヘリンボーン柄で大掛かりに作業したDIY作品はこちら!
【 DIY 】TVを壁掛けにする編

手順3 塩ビパイプを塗装する

塩ビパイプの塗装

次は、塩ビパイプの塗装です。

塗装しないといかにもってパイプって感じで全然おしゃれじゃないので、ここで立水栓をDIYしたときにも使用したアイアンペイントを使用しておしゃれに仕上げていきたいと思います。

今回は継手(エルボ)の部分はブラウン、直線の棒状のパイプ部分はゴールドを使用しました。

塩ビパイプを塗装する前にミッチャクロンを塗って塗装がしっかりみっちゃく・・・・・するようにしましょう!

いくこ
いくこ

…また言ってる…。呆れ
( みなさんごめんね。 )

そのまま塗装すると塗装が剥げやすくなるので下地材(プライマー)としてミッチャクロンは必須です。

手順4 組み立てる

サイドテーブル組み立て

次は、実際に組み立てていくのですが組み立てる前に足の部分にくる継手(エルボ)には、キャスターを取り付けておきます。

取り付け方は、エルボに穴をあけてボルトで固定しました。

突っ張り棒でサイドテーブルの筋交いをつける

キャスターを取り付けてコの字のサイドテーブルが完成…
しかし塩ビパイプなのでしなり、あまり強度がないように仕上がってしまいました。

重いものを乗せなければ全く問題ありません。
もう少し強度あった方がいいと考えた結果、上の画像の通り突っ張り棒を斜めにつけました。

これにより断然強度がアップしました。

強度重視の方は 初めから塩ビパイプを箱のように組み立てた方がいいと思います。

最後に、天板部分を固定して完成です。

【 DIY 】サイドテーブルをおしゃれにDIY まとめ

今回サイドテーブルをDIYしました。

かかった費用は

  • ベニヤ板 500円
  • 塩ビパイプ 1,000円
  • キャスター 1,000円
  • 突っ張り棒 220円

の計2,720円と予算の3,000円以内に収まりました。

天板で使用したツキ板や塗装で使用したミッチャクロンやアイアンペイントは以前購入したものなので予算に含めていません。

いくお
いくお

妻のコーヒータイムが少しでも充実したものになったなら私は大満足です…。

意外と簡単?!
塩ビパイプを組み立て、板を固定させるだけでテーブルは出来ますので、ぜひDIYに挑戦してみてください。
DIYで安くおしゃれにテーブルを作りたいと考えている方の参考になったら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、また。

いくこ
いくこずぶろぐ運営者
◎30代熊本県在住の主婦。
◎6歳年長息子・1歳娘の育児奮闘中。
◎ズボラだけど丁寧な暮らしがしたい。
DIYサイドテーブルを作るの巻、トンカチなどの工具が

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(きになる所にとべます)