#PR #商品提供
気分転換におすすめの紅茶をご紹介します!
今回レポするのはパッケージからおしゃれ!
チャイティー専門店【モクシャチャイ】の濃厚ジンジャーチャイです。
\プチギフトにもおすすめ!/
/1袋15包 990円〜\
レンジdeチャイ 簡単に良質なチャイティーが楽しめる!
そもそもチャイとは? ↓( 開く)
ヒンディー語で「茶」のこと。
ミルクティーのイメージもありますが、牛乳なしのストレートでもチャイと言う。
細かいことを書くとチャイティーという言い方は「茶、茶」と言っていることになります。
チャイティーの方がわかりやすい…。そちらでいきます。
今回レポするレンジdeチャイシリーズは、ティーバッグになっていて電子レンジで温めるだけなので、とにかく簡単に本場の味が楽しめます。
※モクシャチャイジャパンでは、茶葉だけの商品の取り扱いもあります。
チャイの味は?
濃厚ジンジャーというだけあって、鼻からジンジャーを感じることができます。
ピリッと少しスパイシー!
牛乳で味がまろやかになり飲みやすいチャイなので、マサラチャイ※1 が少し苦手な人にもおすすめ出来ます。
原材料はアッサム茶葉+生姜のみなのでストレートでもあっさり、さっぱり飲めます。☕︎
※1…アッサム茶葉をベースにクローブ、コリアンダー、カルダモン、コショウ、シナモン、ジンジャーなどのスパイスを加えているチャイ(茶)のこと。
※2…モクシャチャイのロイヤルマサラチャイの原材料:アッサムCTC茶葉、シナモン、生姜、カルダモン、クローブ、黒胡椒
レンジdeチャイ モクシャチャイ の作り方
水は70ml、電子レンジ600wの場合、レンジで2分。
牛乳は100ml。600wで1分半。
シナモンを上から振りかけたりすると、より本格的なチャイが楽しめます。
⇧動画はモクシャチャイより。 レンジで3分!本格マサラチャイ簡単レシピ!
レンジdeチャイ 濃厚ジンジャーについて
紅茶 | |
---|---|
商品名 | レンジdeチャイ 濃厚ジンジャー ティーバッグ |
原材料名 | アッサム茶葉、ジンジャー |
内容量 | 2.3g×15包 ×50包 ×100包 |
原産国名 | インド🇮🇳 |
価格 | 1,080円〜6,980円 |
カフェイン | あり(少なめ) |
その他: こだわりなど | ・無添加、無香料。 ・良質なアッサム茶葉を使用。 ・ティーバッグ加工は国内製造。 ・インドのアッサム地方の茶葉を直接輸入。 ・茶葉は放射能検出ゼロ、残留農薬基準値オーバー検出ゼロ。 ・遺伝子組み換え物質検出ゼロ、アレルゲン物質検出ゼロ。 |
購入する |
チャイティーにカフェインは含まれている?
今回レポした濃厚ジンジャーのチャイティーにはカフェインが含まれています。
しかしながらコーヒーと比べるとカフェイン量は1/4となっており、カフェインレスになっているのもおすすめポイントです。
妊娠中や授乳中、就寝前でカフェインが心配な方は ノンカフェインのルイボスマサラチャイも味違いであります!
チャイティーの作り方、レンジdeチャイ 濃厚ジンジャー まとめ
生姜が30%入っている濃厚ジンジャー味なだけあって、すぐに電子レンジからジンジャーの良い香りがします。
ジンジャーのピリッとしたスパイシーな良い香りに包まれながら、体の中から温まることができました。
パッケージがおしゃれなことや一袋の量、値段などからもちょっとした贈り物や手土産にプレゼントするのもおすすめです。
おすすめな点 | 気になる点 |
---|---|
・手軽に本格チャイが楽しめる。 ・高品質なアッサム茶葉を直接輸入している。 ・ティーバッグは接着剤やホチキス不使用で安心。 ・パッケージがシンプル、おしゃれ。 | ・少し高価なイメージがある。(15包1,080円〜) ・ノンカフェインではない。(ノンカフェイン商品は他にあり。) |
癒しの一杯、温活のひとつとしてゆったりとレンジdeチャイ 濃厚ジンジャーはいかがでしょうか。
▶︎モクシャチャイはAmazonでも販売しています。(一袋 980円〜)
当ブログ、いくこずぶろぐでは
筆者が 生姜の産地、熊本に住んでいることから毎年新生姜の時期になると大量買い。
甘さ控えめのジンジャーシロップを作り方や活用方法なども紹介しています。
コメント